むらかみ眼科クリニック MURAKAMI EYE CLINIC

ご予約・お問い合わせはお電話で

0964-22-6600

アクセス

Other major eye disease その他の主な眼の病気

糖尿病網膜症(とうにょうびょうもうまくしょう)

働き盛りの世代に激増する生活習慣病の「糖尿病」と日本人の失明原因の主座を占めている「糖尿病性網膜症」について

日本における糖尿病患者はおよそ1000万人。中でも40歳以上の3人に1人が「糖尿病」と推定され、予備軍を含めると2000万人以上にも上ります。しかし、初期には無症状なために放置されることも多く、実際に治療を受けているのは、その10%で10人に1人で、わずか200万人ほどにしか過ぎません。
糖尿病で最も怖いのは、その合併症である「糖尿病性網膜症」で、約4割近くの方が発症しています。しかも日本の失明原因の主座を占め、毎年5000人近い方ががこの病気で失明しています。しかも、糖尿病患者の20%以上が視覚障害に悩まされており、その大半がまだ働き盛りの方なのです。

糖尿病網膜症では、どの様にして視覚障害が起こってくるの?

目の仕組みをカメラに例えると、「網膜」はフィルムに相当する大切な組織です。糖尿病は細かい血管に障害を起こす病気なので、網膜の血管も冒され、弱くもろくなり、切れて眼底出血や網膜の「むくみ」(浮種)を生じ、視力が障害されます。さらに進行すると眼内の血流障害による酸素不足(酸欠)を補うために発生した急造の虚弱な血管(新生血管)が簡単に破綻し、眼球の中にまで出血が波及(硝子体出血)して、著しく視力が低下します。 糖尿病性網膜症の経過が悪い例では、患者さんが「まだ見えるから大丈夫」と思い込み、眼科受診が遅れたり、途中で眼の治療を中断して手遅れになったケースが大半を占めています。最悪の事態を防ぐためには、患者さん・内科医・眼科医が一体となり、継続した治療を行うことが最も大切です。 糖尿病性網膜症は発見や治療が遅れるほど、視力の改善が難しくなり、手遅れになれば確実に視覚障害をもたらす怖い病気です。糖尿病と診断されたら、眼科を定期的に受診して、糖尿病性網膜症を未然に防ぐ努力が必要です。

  • 進行した糖尿病網膜症の眼底
  • さらに進行した糖尿病性網膜症
    「糖尿病性網膜症」が進行すると、「眼底出血」に加え、眼球の中にまで「硝子体出血」を起こして、著しく視力が低下します。

「糖尿病網膜症」についてのまとめ

糖尿病は合併症が怖い

糖尿病で最も怖いのは、合併症である「糖尿病網膜症」で、約4割近くの方が発症しています。しかも日本での失明原因の主座を占めており、この合併症で、毎年5千人以上にもなります。それに、糖尿病患者の20%以上もが視覚障害に悩まされていて、その大半がまだ働き盛りの方たちです。

糖尿病になると、どのようにして視覚障害がおこるのか?

目の仕組みをカメラに例えると、「網膜」はフィルムに相当する大切な組織です。糖尿病は細かい血管に障害を起こす病気なので、網膜の血管も冒され、弱くもろくなり、切れて眼底出血や網膜の「むくみ」(浮腫)を生じます。さらにすると視力が低下します。さらに、進行期になると血糖値のコントロールだけでは、その悪化を止められず、眼内の血流障害による酸欠状態を補うために生じた急造の脆弱な血管(新生血管)が簡単に破綻し、眼球の中にまで出血が波及(硝子体出血)して著しく視力が低下します。

視力障害などの自覚症状が出てからでは悪化する

糖尿病網膜症の経過が悪い例では、患者さんが「まだ見えるから自分だけは大丈夫」と思い込み、受診が遅れたり、途中で治療を中断して手遅れになったケースが大半を占めています

そうならないためにはどうしたらいいのでしょう?

手遅れになってしまうと眼球の中にまで出血が波及(硝子体出血)して、著しく視力が障害され「増殖型糖尿病網膜症」という最終ステージに病状が進んでしまいます。最悪の事態を防ぐためには、患者さんと内科医・眼科医が一体となり、継続した治療を行うことが最も大切です。

治療方法

糖尿病網膜症の悪化を抑える最新の治療法として、「マルチカラースキャンレーザー」という新しい光凝固治療が導入されています。これは無痛な上、短時間で精度が高く、眼と体に負担の少ない評価の高い最新の治療法です。糖尿病網膜症は発見や治療が遅れるほど、視力の改善が難しくなり、手遅れになれば高率に視覚障害をもたらす怖い病気です。糖尿病と診断されたら、眼科を定期的に受診して、糖尿病網膜症を未然に防ぐことが肝心となります。

最新の網膜光凝固治療機器マルチカラースキャンレーザー(MCS)
手術とは違い、多種類の波長(カラー)を使い分け、無痛な上、短時間で精度が高く、眼と体に負担も少なく評価の高い最新の治療法です。

→ その他の主な眼の病気一覧へ